現場奮闘記
小城市外壁塗装で下地調整。佐賀市外壁屋根塗装でオートンイクシード。佐賀市ラバーフェンス塗り替え。佐賀市塀吹付塗装を行いました。
2020年06月20日(土)
お疲れ様です。
6月20日の施工日記を更新します。
今日は4つの現場に分かれて作業を行いました。
1箇所目は小城市の住宅にて外壁塗り替え工事です。
外壁の下地調整2層目へと入っております。
使用するのは防水性と密着性をより上げてくれるエポキシ結合微弾性サーフェーサーのエピテックフィラーAEです。
しっかりと膜厚をつける感じで塗り込んでいきました。
2箇所目は佐賀市の住宅にて外壁屋根塗り替え工事です。
屋根の板金継手部や天窓端部、手摺り端部のシーリングを行なっていきました。
使用しているのはもちろん超耐久性能を持っているオートンイクシードです。
3箇所目は佐賀市の学校グラウンドにてラバーフェンス塗り替え工事です。
朝から密着向上剤にて油分除去などをしっかりと行った上でラバーペイントの1回目塗装です。
しっかりと乾燥時間を設けた上で2回目塗装を行い完了となりました。
仕上がりはバッチリですね。
4箇所目は佐賀市の住宅にて塀部分塗り替え工事です。
塀を補修されていた箇所の表裏を一般的にスキンと言われる材料にて吹付工事です。
今回は色んなメーカーさんの見本帳と照らし合わせながら既存塗膜に一番近いと思われたエスケー化研のセラスカケンを使用します。
シーラー塗装を行った後
1回目の吹き付け作業。
乾燥後2回目の吹き付け作業となり、完了となりました。
本日も無事作業の方終了しました。
お疲れ様でした。
カテゴリー