コラム
外壁・屋根塗り替え勉強会
2019年06月02日(日)
あなたの大切な住まいを守るのは、外壁屋根塗り替えの基礎知識です!
お家の塗り替えを考えているけど・・・
こんな不安や疑問はありませんか?
- 塗り替えや修繕をしたいけど、失敗はしたくない
- 依頼する業者の選び方を知りたい
- 塗り替えを行う時期がわからない
- 塗料の良し悪しがわからない
- 見積の取り方や正しい見積書の見方が知りたい
- 営業に来た業者が大丈夫かアドバイスをほしい
- ネットで見かける「一括見積業者」ってなに?
勉強会でその不安や疑問すべてにお答えします!!
調査と施工の様々な資格を持つプロによる講義
- 窯業系サイディングメンテナンス診断士
- 外壁診断士
- 雨漏り鑑定士
- 赤外線サーモグラファーLevel,1
- 1級塗装技能士
住宅診断の知識を身につけ、住宅の外壁・屋根など外装部の劣化状況を調査・診断・対策などが行える資格と実際に施工技術の資格を持つ「塗装のプロ」が講師を務めます。
参加者にはお得な特典もあります。
参加していただいた方には無料で「業者に見積りをとる前の外壁塗装の教科書」を差し上げます。
セミナー後、ご自宅でゆっくりご検討ください。
強引なセールスなどは一切ありません
セールスなどの営業行為は一切ございません。安心してご参加ください。
勉強会の内容を少しだけご紹介します
リフォーム業界の現状と塗装トラブルの原因
実際にどういった工事がどういった内容でトラブルが発生しているのかをご説明します。
塗装工事を行う前に知っておくべき3つのこと
塗装トラブルを防ぐために施主様として最低限知っておくべき事項を詳しく説明します。
逆に言えばこの内容を説明しない業者は塗装のプロとは言えません。
その他にも実際に起きた塗装の不具合もお見せします。
建物劣化のメカニズム
建物がどういった原因で劣化していき、どんな症状が出てくるかを詳しくご説明します。
また、塗装工事を行うべき最大の理由もお話させていただきます。
塗料の種類と特徴
ひとえに塗料といっても耐久性が違うものもあれば、機能性が違うものまで幅広くあります。
建物にあった塗料の特徴をご説明します。
工事を依頼するために確認すべき5項目
実際に工事を頼む前には調査があり、その調査に基づいて見積書が提出されると思います。
その調査を行う人はどんな人ですか?また、提出された見積書は本当に正しい見積書なのか?お話しする内容を覚えておけば塗装トラブルは防げます!
個別質問・相談
自宅の事って人前ではなかなか聞きにくいことも多くないですか?セミナー後に個別でご相談いただけるお時間を設けております。
「複数の業者で見積をとったけど、どうなの?」
「この場合の内容をもう少し詳しく知りたい」
塗装業界の現状など、ご質問に対してはその場ですべてお答え致します!
感染予防対策
会場及び講師・スタッフにおける対策
- アルコール除菌液の設置
- ドアノブなど、多くの方が使用する箇所のアルコール除菌
- テーブル、いすの清掃及びアルコール除菌
- 会場における換気を講義前、講義途中にも実施する
- 蜜を避けるために小人数開催にする
- スタッフならびに講師の予防
(アルコール除菌、手洗い、うがい、マスク着用)
ご来場の皆様へのお願い
- 入口にアルコール消毒液・マスクを準備しておりますので、ご使用ください。
- せきエチケットや手洗いの実施など、ご協力をお願い致します。
- マスク着用のご協力をお願い致します。
- スタッフ並びに講師もマスクを着用しております。ご理解の程、お願い致します。
発熱やせきなどの症状がある方、ご自身の体調に不安のある方の受講はご遠慮ください。
代表からのメッセージ
VEシステムズ(プロタイムズ佐賀駅前店)の米田です。
外壁や屋根の塗装は専門的な知識や技術が必要なため、業者を信用して任せるしかありません。
実際に私もお客様とお話をする際には「一番信用できると思った業者と契約するべきです」や「塗装品質の良し悪しは数年後にわかる工事なので、高いお金を出した価値があるかどうかも数年後です」などお伝えしているのが現状です。
実際に専門的な知識を有しているはずの業者が実は勝手な解釈や自己基準で工事を行い、不良施工に至るケースは後を絶ちません。
残念なことですが、住宅を塗装する業者には何の免許も資格も必要ないのが現状であり、知識のない職人は、自己基準で上手に手抜き工事を行います。
また、間違っている方法と思いもせずに仕事し、不良施工を生み出してしまっているのです。
このような現状を改善できれば思い、毎月「外壁・屋根塗り替えセミナー」を開催することになりました。
VEシステムズ株式会社 代表 米田国生
開催場所:佐賀勤労者総合福祉センター(メートプラザ佐賀)
住所:佐賀市兵庫北3丁目8番40号(駐車場もあります)
お申し込みはお電話かお申し込みフォームにてお願い致します。
電話番号:0120-217-854
勉強会の日程表
開催日 | 開催時間 |
---|---|
2022年4月16日(土) | 10:00~12:00 |
2022年4月16日(土) | 14:00~16:00 |
2022年4月22日(金) | 18:30~20:30 |
お申込みフォーム
カテゴリー